Article

記事


2016.09.08
準硬式野球

[準硬式野球]猛追及ばず勝利まであと一歩

平成28年度東都大学準硬式野球秋季1部リーグ戦・専大1回戦

9月7日(水) ダイワハウススタジアム八王子

東洋大3-4専大

(イニングスコア)

1回戦
専大
東洋大

(東洋大)

瀬下(営1=藤代)、中島(済3=清瀬)、迫田(社3=川崎商)、木村(工1=青森)-佐藤弘(法3=星陵)


初登板ながら三回無失点の好投を見せた木村


塩川は2安打1打点の活躍


 前回の試合が雨で延期となり、秋季1部リーグ戦2試合目となった専大戦。序盤からリードを許すもののすぐさま追いつくという展開に。しかし、猛追及ばず惜敗した。

 序盤から常に互角の試合であった。試合が動いたのは六回表、1死で四球を許すと立て続けに安打を打たれこの回2点を奪われてしまう。「ピッチャーのフォアボールがきっかけで点を取られてしまったのが残念」と塩川(ラ3=大田原)が話すように四球からの失点が多かった。また、出塁するも打線がつながらない東洋大。九回裏2死一、三塁とチャンスを作るもあと一歩及ばなかった。

 課題を残した投手陣だったが、収穫もあった。公式戦初登板の木村である。本人が良かった点を「フォアボールを出さなかったこと」と語るように、七回こそ安打を許すものの、八回九回は3人できちんと締め3回無失点に抑えた。今後の活躍に期待だ。

 リーグ戦はまだ始まったばかり。一球一球大事にする野球。東洋大の持ち味を生かした熱い戦いで一つずつ白星を積み重ねる。


■コメント

・佐藤彰(ラ3=早稲田佐賀)

投打が噛み合わなかった。(投手陣の出来は)迫田と中島に関しては気持ちの問題が大きい。アウトを取った後に四球を出してタイムリーを打たれる。もちろん打たれるような雰囲気や声掛けになったのは周りも悪いが、ボール先行して四球を出してしまうのは気持ちの問題だと思う。(木村に関して)オープン戦でもいい結果を残していた。ただ今日無失点で行ってくれたのはいい意味で予想外。(1年生について)3年生が引っ張る上で下から押し上げてくれてくれっていうのはずっと言っている。それが今結果として出ていてこういうメンバーになっている。チームの状態としては悪くはない。(1部はどうか)相手が変わっても自分たちがやることは変わらない。そこを常に言っている。(次戦へ向けて)今日のことは終わったので、今日のことは今日反省して、今日の夜から明日に向けて自分ができる最大限の準備をして明日に臨みたい。


・佐藤弘(法3=星陵)

2部と違って相手の個々のレベルも高いが、楽しんで試合が出来ている。唯一負けたことだけが悔い。投手はファールボールが多かった。打者も得点圏打率の低く、敗因つながった。(リーグ戦初登板の選手たちは)オープン戦でバッテリーは組めていた。その中で相手と馬が合わないようなリードをすることを意識するのとピッチャーが投げやすい環境にすることを徹底した。(4年生が抜けて)不安な秋リーグになるとは思っていた。だが、先輩たちが抜けても変わらず練習が出来ているので、今は心配していない。(次回へ向けて)1部で自分たちの力がどれだけ通用するかっていう課題の中で、結果を出して跡を残していきたい。


・塩川(ラ3=大田原)

打撃面は意外と良く、チャンスで繋がっていたのが良かった。ピッチャーのフォアボールがきっかけで点を取られてしまったのが残念。(八回のチャンスについて)一回のチャンスを自分が潰してしまったので、チャンスを取り返そうと思って打席に入った。結果につながって良かった。チーム全体を通してだんだん打てるようになってきているので、後は守備面。ピッチャーを中心に試合を組み立て、守り勝つ野球ができるようにしたい。(次回の専大戦に向けて)負けてしまうと勝ち点を落としてしまうので、絶対に勝ちにいきたい。

 

・木村(工1=青森)

(今日の登板を振り返って良かった点)フォアボールを出さなかったこと。今までの登板でフォアボールを出さなかったことがなかったので、ストライク先行で行くことを意識して投げた。(反省点は)チームになってくるとストレートだけであると簡単に運ばれてしまう。変化球のコントロールを磨いて、変化球でカウントをとって最後ストレートで勝負できるようなピッチングを目指したい。(リードを許してからの登板であったが)自分が流れをつくらなければいけないなと感じており、自分は押すタイプのピッチャーだと思っているので、初球から打たれてもいいので本気でいった。(次の試合も専大だが)投げる機会があれば自分なりのピッチングをして勝利に貢献したい。


TEXT=鶴田華穂 PHOTO=當麻彰紘、横山恵美