Article

記事


2017.12.30
サッカー

[女子サッカー]常田麻が2試合連続ゴール!インカレ3回戦突破で創部初のベスト4進出

第26回全日本大学女子サッカー選手権大会 3回戦 12月28日(木) みきぼうパークひょうご


東洋大1ー0徳山大


<得点者>


68分 常田麻


<出場メンバー>

▽GK

垣内愛菜(食3=大商学園)

▽DF

井口遥菜(食4=神村学園)

久保真理子(食1=浦和LY)

常田菜那(食1=大商学園)

山幡あや(食2=常盤木学園)

▽MF

松井彩乃(食3=聖和学園)

田嶋みのり(食4=飛鳥)

大島彩香(食2=久喜)

常田麻友(食1=大商学園)

▽FW

楠春佳(食3=千葉U-18)

大内梨央(食1=常葉学園橘)→90分 斎藤麻由(食2=常盤木学園)



先制ゴールを決めた常田麻


田嶋は左サイドでその存在感を発揮した


安定した守備を見せた久保(左)と井口



 第26回全日本大学女子サッカー選手権大会(以下、インカレ)3回戦の相手は徳山大。序盤から試合を優位に進め、何度も相手ゴールを脅かす。68分、CKのチャンスに常田麻(食1=大商学園)が頭で合わせ先制。この貴重な1点をものにし、準決勝進出を決めた

 「勝って全員で西が丘に行く」。チーム全員がそう意気込んで臨んだ徳山大戦。強みであるサイドから攻撃を展開し、立ち上がりから連戦の疲れを感じさせない勢いを見せた。10分には大島(食2=久喜)のパスを受けた大内(食1=常葉学園橘)がシュートを放つもわずかにゴールポストをかすめる。その後も東洋大ペースで試合を進めるものの、得点にはあと一歩届かず。先制点を奪えないまま前半を終える。
 後半もサイドの田嶋(食4=飛鳥)や大島を起点に攻撃の手を休めない。その中で試合が動いたのは68分のCK。田嶋が放ったボールに、常田麻が「いいボールが来たので当てるだけだった」と落ち着いて頭で合わせ先制。待ちに待った先制点にチームは湧いた。これでさらに勢いが増した東洋大は、徳山大に攻撃の隙を与えることなく猛攻を続ける。87分には駆け上がった田嶋が相手GKを抜き去り自らシュート。しかしこれは枠を捕らえることができない。またその1分後には、ドリブルで抜け出した常田麻が放ったシュートに大内が詰めたが、ゴールネットを揺らすことはできず。その後も最後まで攻め続け、最終スコア1−0で勝利を収めた。

 創部初のベスト4進出を果たし、歴史をまた一つ塗り替えた東洋なでしこ。戸田監督は「うれしいの一言に尽きる」と喜びの表情を見せた。しかし、東洋なでしこが目指す先は“日本一”ただ一つ。久保(食1=浦和LY)は「ここは通過点でしかない」と気を引き締める。年明け1月12日に行われる準決勝の相手は早大。第39回関東女子サッカー選手権大会関東地区予選で0-5、関東大学女子リーグで0-7と大敗を喫しただけに「その大敗に意味があったと思えるように早大に勝てたら」と井口(食4=神村学園)の意気込みも十分だ。西が丘で3度目の正直なるか。東洋なでしこの戦いは続く。




・戸田監督

昨年の結果を越えられたということが1番良かったと思う。その中で、昨日のミーティングで攻める時間が長いという話をして、そこをこじ開けるのにどれくらいの時間がかかるかという話をしていた中で最後の決めるところの精度は準決勝までには改善したい。(試合展開について)相手は、カウンター主体でしっかり守って前線のユニバの選手中心で攻めてくるというのは事前に分かっていたので、中途半端なプレーをしないで最後のアタッキングサードでの精度が1番大事だという話をしていた。(1回戦と比べて良かった点)2試合目だったので、一人一人表情見てもプレー見ても緊張が感じられなかった。のびのびやれていたと思う。(手応えは)苦しい中でも引き分けPKではなくてちゃんと勝ち切れたということがチームの成長を感じた。(昨年のベスト8を超えたが)ほっとしている。うれしいの一言に尽きる。ここは通過点で選手たちは優勝という目標を掲げているのであと2試合勝利したいと思う。(次戦に向けて)関東大学リーグと皇后杯で大敗している相手に3度目の正直で勝つというのはストーリとしていいと思う。次は勝って決勝に行きたいと思う。


・井口(食4=神村学園)

もっと余裕を持ってゲーム展開できた相手だったと率直に思う。(勝利については)チーム全体として1期生を西が丘に呼ぶということ、西が丘に全員で行くということが意識として強くあった。それが実現できた。(試合展開については)落ち着かない時間帯もあったが、耐える時間帯で昨日は失点してしまったが今日は無失点で試合を終えられたことは大きい。(手応えは)ピンチというピンチがなかった。昨日課題だったハイボールとかロングボールとかをマイボールにすることを今日は全員意識を持てた。マイボールにしてまた組み立てていくというのが昨日よりは良かったと思う。(昨年のベスト8を超えたが)昨年の歴史を塗り替えたというよりは1期生を西が丘に連れて行けるんだという気持ちの方が大きい。(次戦に向けて意気込み)(早大は)大学リーグの予選で大敗した相手。その大敗に意味があったと思えるように早大に勝てたら最高だと思う。


・田嶋(食4=飛鳥)

目標にしていた西が丘を手に入れることができたのでうれしい。(アシストとなったCKは)監督からCKから絶対に得点につながると言われていた。何とか決めてほしいという思いで蹴った。(左へ流れるシーンが多かったが)チームの約束事が相手の深い位置まで行って、サイドから攻撃するというのは徹底していた。とにかくサイドからという気持ちでやっていた。(手袋は)3年生から4年生へ手づくりでプレゼントしてもらった。(準決勝へ向けて)1期生を呼ぶというのを目標としていたので、そこはうれしいが勝たなければ意味がないので勝って笑って終われるように頑張りたい。


・常田麻(食1=大商学園)

ずっと攻めていたけれど、なかなか最後が崩せなくて決めるところを決めきれていたらもっと楽な試合になったと思う。(ゴールシーンは)いいボールがまっすぐ飛んで来てくれたので、当てるだけだった。(自分たちのサッカーができたのでは)昨日よりも自分たちでボールを保持して相手を動かせたので、そこは良かったと思う。(応援の声は)いつも苦しい時とかにも耳に入ってくるので、それが本当に力になる。(次戦に向けて)もし早大だったら関東大学リーグで0-7と大敗しているのがあったので、それをくつがえせるように残りの2週間やっていきたいと思う。


・久保(食1=浦和LY)

自分たちのペースをつかめてて、ボールも保持できていたが、なかなか点が入らなかった。それでも監督からいつか点は入るから焦らないでという指示をもらって、昨日と同様に監督の言葉を信じて自分たちのスタイルでプレーしてきたからあの時間帯に点を取れて、それを守って勝つことができたと思う。(ディフェンスは)相手の9番がスピードあるという情報があった。そこに入る前に絶対潰すっていうのと、10番と9番だけを潰せばなにも問題ないと分かっていたので、そこは完璧にこなせた。(ベスト4だが)自分たちはインカレ優勝を目標にやってきたので、ここは通過点でしかない。西が丘に行って最後笑って終われるようにしたい。(次戦に向けて)この後2週間でもっとやれることはある。そこを突き詰めて2週間後に今まで以上に最高のパフォーマンスができるようにしたい。



[次戦試合予定]

第26回全日本大学女子サッカー選手権大会 準決勝 1月12日(金) 対早大 味の素フィールド西が丘 14:00キックオフ



TEXT=金澤瑞季 PHOTO=土橋岳