Quick-News

速報掲示板


・10区 大澤駿(済2=山形中央)(レース前に監督からの声掛けは)青学大と東海大が前後に来ているので最初は少し速いペースでいかないといけないと。(青学大が数秒後ろにいた中でのスタートだったが)結構速めのペースで入ったつもりだったが、すぐに追い付かれてしまったので、そこは自分の力不足だと思った。(総合3位という結果について)4年生を優勝させたかったという気持ちが大きかったので、非常に悔しい。(今後は...
続きを読む≫
2019年1月3日


・9区 中村拳梧(済4=八戸学院光星)後半にしっかり上げたいレースだったが、前半からもういっぱいいっぱいになってしまってらしくないレースになってしまって申し訳ない。(最初で最後の箱根駅伝になったが)練習とかは順調にできていたが本番で力を出すという能力が足りなくて、往路を走ったみんな、今まで走ってきたみんなに本当に申し訳ない。(後輩たちへ)来年は絶対往路優勝だけじゃなくて復路優勝と総合優勝をするこ...
続きを読む≫
2019年1月3日


・7区 小笹椋(済4=埼玉栄)次の走者が鈴木で1年生だったので少しでもリードを保つ、もしくは広げなければいけないと思っていたが逆にリードを縮められてしまってチームにも鈴木にも迷惑をかけてしまって、また6区までのいい流れを止めてしまったので不甲斐ないなと思う。(総合3位という結果について)流れが大事だなとすごく感じて、流れを自分が止めてしまって自分以降の復路の走りで順位が下がってしまったので、責任...
続きを読む≫
2019年1月3日


・8区 鈴木宗孝(済1=氷取沢)遊行寺の坂が課題だと思っていたので自分の中では遊行寺を過ぎた辺りから仕掛けていこうと思っていた。ただその前から東海大を意識してしまって、自分の中で焦りの気持ちが出てしまったことがよくないと思った。(トップでタスキをもらったが)東海大との差がそれほどないことは聞いていたのでとにかく焦らず、まずは自分のペースで速いピッチでおしていこうと思っていた。(区間変更については...
続きを読む≫
2019年1月3日


・6区 今西駿介(済3=小林)監督の指示だと6、7区で決まるというふうに言われていたので自分が勝負を決めないといけないと思った。(序盤かなりハイペースだったが)ぶっとばした。最初の5kmで腹痛も起きてしまってちょっと精神的に苦しくなったが、そこから差が離れてるというふうに聞いて気持ちを立て直すことができて記録的には満足。(人間じゃない走りができたか)「人間じゃなくなりたいです」と言いたかったが「人...
続きを読む≫
2019年1月3日