記事
「戦国東都」と語られる通り、6校による接戦が続いた秋季リーグ戦。惜しくも優勝には届かなかったが、立正大2連勝を始め、リーグ戦を通して数々のドラマが生まれた。激戦を終えた選手達は何を考えるのか、彼らの思いをお届けする。
「初めての挑戦」とホットコーナー・三塁手を1年間務めた津田翔希(総3=浦和学院)。守備に定評があったが今季は立正大との2回戦でサヨナラ打を放つなど、打棒でも存在感を発揮した。最高学年を目前としたこの男がこの1年を振り返る。(取材日=11月4日、執筆者=須之内海)
――まず、今季を振り返っていただいていかがですか
自分の成績としては良かったんじゃないですかね。8番という打順で固定していただいて、意外と好機で打席に入ることが多かったので。
――守備職人の印象から打撃でもという風にかわったように思いますが
そうですね。1年生の時は本塁打も打ってたんです。でも、逆にそこから調子を落としてしまって。守備はその間も変わらなかったんですけど。
――今季の打撃復調の要因は
空き週の間に杉本監督から教わって。最初から流しに行くと内野フライになったりするので、逆方向を意識するときはセカンドの頭より少しセンター寄りをライナーで抜く意識ですね。そういう意識の差はあると思います。
――杉本監督の話が出ましたが、1年間過ごしての印象はいかがですか
内に秘めてる熱いものがすごくある方です。あまり表に出すことはないんですけど。あと野球への見かたが変わりました。“プレイベースボール”ってよく話に出るんですけど、要するに考えること。ミーティングの時に考えることも大事なんですけどグラウンドで実際にプレーをする時に考えるのは難しい。相手投手の傾向とかを考えて、サインがないときは自分からバントを仕掛けるとかもありますね。野球に対する勘っていうんですかね。
――そういう点で変わったと
変わりましたね。考える野球をすると、社会人だったりプロだったりその先の進路で野球をやる人はそこで通用する野球ができる。そういうものを学べている1年間でした。
――カウントが悪くなってからの狙いは
粘ろうとは思いますけど、ファウルを打ちにいくことはない。ただ東都の投手はいい投手が多いので、打てる球を粘る中で待つ感じですね。
――いい投手が多いという話でしたが、今季一番印象的な試合はありますか
一番は国学大戦ですかね。清水投手の勝負球でもあるツーシームを狙って打てたので。相手投手の決め球を打てた時はうれしいです。
――1年間という広い範囲で見ると三塁手として出場でした
そうですね。二遊間への欲がなくなったわけではないですけど。待ち方とかが違うんです。春先は慣れないという話をしましたけど、今はもういけますね。
――遊撃の準備もしていると
ノックはサードだけです。打撃練習中はポジション関係無くは入れるのでその時に入ってますね。結果的にサードで来年を迎えても距離を変える練習に意味はある。距離を変えると自分のチェックとかが出来るんです。
――津田選手の守備のルーツはどこにあるのでしょうか
間違いなく高校です。浦和学院でたくさんノックを受け続けて、その時はこれでどこまでうまくなれるかなと思ってはいたけど、今になって『あの時のおかげだな』と思えますね。本当にありがたいことだと思います。
――やはり守備上達への近道はノックを受けることですか
はい。チーム内だと斎藤(法2=東洋大牛久)が受けてる量がトップクラス。今年リーグ戦の緊張感に一番やられましたからね。数を多く受けて自信を持てれば緊張しなくなるんです。斎藤はあそこで緊張が出た。そういう点ではまだ足りないのかなと。
――今年は東洋大から4人の先輩がプロ入りを果たしました
興奮しましたね。寮の至る所で騒いでいる声が聞こえたので見てない人がもし居ても指名されたのが分かったと思います。
――来年度は副将ですが、主将・中川(法4=PL学園)選手はどんな主将でしたか
入学当初からお世話になってましたね。そんなに多くを語るタイプではないんですけど、関わりのある後輩には優しく教えてくれます。そういう感じだからこそ中川さんに言われると『やろう』という空気になる。下の代はやりやすかったですね。
――目指す副将像はありますか
中川さんみたいな姿を目指してますね。ただ佐藤(法3=聖光学院)が主将なのでブルペンに行ったら内野の統率を取るのは自分。そういう事を考えると手助けをするための副将ではなくて、自ら引っ張る意識が必要だと思いますね。
――これからの冬に積んでいきたい練習や自身の課題は
バットを振ることですかね。ウエイト場に機材とかも増えたので利用したいですね。ただ体重を増やすことも大切ではあると思うんですけど、身体のキレを失ったらダメだと思うので気を付けたいですね。
――最後に来季の目標を教えてください
優勝ですね。副将になったのも先輩方からの期待もあると思うので、優勝の報告が一番の恩返しになると思う。冬をしっかり過ごして春のオープン戦をいい形で迎えたいです。
◆今後の掲載予定
11/24 小峰 聡志 外野手
11/25 佐藤 都志也 捕手
11/26 竹原 祐太 外野手
11/27 甲斐野 央 投手
11/28 上茶谷 大河 投手
11/29 梅津 晃大 投手
11/30 杉本 泰彦 監督