Article

記事


2019.05.25
準硬式野球

[準硬式野球]瀬下、竹内が力投見せた! 春季リーグ最終戦を勝利で締める

令和元年度東都大学準硬式野球春季1部リーグ戦・青学大3回戦

5月24日(金) 上柚木公園野球場

○東洋大1-0青学大


(イニングスコア)


東洋大
青学大


(東洋大)

瀬下(営4=藤代)、竹内(ラ2=石橋)-西本(ラ3=岩国)



瀬下は「絶対に抑えたい」と全日出場権獲得に向けて意気込んだ


8奪三振と好調の竹内


春季リーグ初のスタメンに起用された大石(右)は笑顔で生還



前週の日大戦との試合によって最下位を免れた東洋大。青学大3回戦は均衡が続くも東洋大が好機をつかみ1-0で勝利した。


 

 先発を務めたのは瀬下(営4=藤代)。三回に1死満塁のピンチとなるも併殺で点を与えない。「手応えがあった」というストレートで最上級生らしく着実に相手打者を抑えた。試合が動いたのは六回。先頭の大石(ラ2=新庄北)が四球で出塁すると、伊藤(ラ3=成立学園)の右前打と敵失で1点を先制した。その裏、「試合が動いたら継投する」(瀬下)と決めていたように竹内(ラ2=石橋)へと継投。「フォームを意識して投げた」という竹内は4イニングで8奪三振と安定したピッチングを見せ、1-0と接戦を制した。


 

 この試合が春季リーグ最終戦となった東洋大。「課題が多く見えたリーグ戦だった」と松井友学生監督(社3=前橋南)は振り返った。関東地区大学準硬式野球選手権で準優勝を収め、春季リーグ優勝を目指していたチームだがなかなか勝ち点が得られず苦しい展開が多く見られた。これには髙橋(法3=八戸学院光星)も「こんな悔しいシーズンはなかった」と心境を吐露。しかし、6月には1、2年生が参加するアルシスコーポレーションカレッジベースボールカップと、全日本準硬式野球選手権大会(以下、全日本)の出場権をかけた関東地区代表決定戦が行われる。春季リーグで見つかった課題を改善し、一歩ずつ勝利をつかみ取る。



▪コメント

・松井友学生監督(社3=前橋南)

いつもと同じ展開というか、走塁ミスとか負けるときの展開だった。瀬下さんと竹内が抑えてくれたおかげ。(春リーグ総括)関東選手権が終わっていい流れで入れるかと思ったけれど、竹内がけが明けで本調子じゃなかったり、主軸がけがをしてしまってベストメンバーで戦えた試合は少なかったけれど最後のほうはバッター陣が主軸を担ってくれているメンバーにおんぶにだっこになっていることがわかって良かったかなと。勝ち点も取れてBクラスにはなるけれど、課題が多く見えたリーグ戦だった。(強化するところは)ピッチャーは瀬下さんと竹内っていう今日の継投もプレーオフにつながる結果だったかなと、やっぱり野手陣がどうやって点を取っていくかが一番の課題だと思うので航(伊藤)、剛(土屋)、匠(吉澤)たちにおんぶにだっことならないように他のメンバーがどうカバーできるか、あとヒットできないときにどうやって点をとるか。足をかがめたりとか、盗塁ミスが出てしまうと点が取れないし相手に流れが行ってしまうので。疲れがたまっているのかわからないけれど振れていない人が多いので、その日のために調整していきたいと思う。(春リーグで成長した選手は)成長してたら勝ってるんですよね(笑)。待っていたけど成長しきらずに終わってしまったかな。課題が多く見つかったけれど、残ったままっていう感じ。海保もそうだし田部井や青木、柿岡たちの成長を期待して使い続けていたっていうのはある。使っている意味も考えてほしいというか。期待しているし、チームとしては残念ですね。(1年生は)上原は強豪校出身ということもあっていいセンスしているかなと感じる。打席にも考えて立っている。本多はバットを強く振れるので魅力がある。二人とも走塁に課題があるが、1年生としてのびのびとやってほしい。(プレーオフにむけて)法政か早稲田かと予想しているが六大の優勝校としてくるので強敵であるには違いないし、ポテンシャルも向こうのがあると思う。甲子園に出ていた選手も多く見られるけれど、そこにどう立ち向かうのかというと練習やっていくしかない。ノーヒットで点を取ることもしないといけないと思うので細かいプレーも練習して。あとは選手がこの2週間やるだけやったって思えるような、それでだめならしょうがないって思えるくらいやってほしいかなと思う。


 ・髙橋(法3=八戸学院光星)

(リーグ戦を振り返って)リーグ戦は間が空くので難しいなと実感した。自分は去年ベストナインを取ることができ、ずっと試合に出られてこんな悔しいシーズンは(今まで)なかった。チームとしても勝てなくて苦しんだシーズンで毎試合結果を出すのは難しいと思った。(全日本予選に向けて)リーグ戦4位、5位のチームがプレーオフに出られるのは正直ラッキーかなと。失うものはないと思って。相手は六大の1位と絶対強いチームなのは分かっているので、胸を借りるつもりで思い切ってやれたらいいかなと思う。


・瀬下(営4=藤代)

順位とかビリにはならないっていう消化試合という感じだったので、プレーオフを意識した継投をしたいっていうのが自分の中にあって。試合が動いたときに竹内に継投するっていうのを決めていて5回まで試合が動かなかったのでその通りに継投できたっていうのは収穫があったと感じる。(相手バッターは)何人か警戒しているバッターはいて、ちょっと期間が空いて自分のまっすぐが今日勢いあったなっていう手応えがあったので相手のことはあまり考えずに自分の投球をしたという感じ。(春リーグ総括)チームに申し訳ないなというのがずっとあった。優勝の可能性がなくなったのは前半のミスだったというのがあるので終盤まで申し訳ないなと感じながらやっていて、チームのみんなが自分のことを支えてくれたし、先輩として情けないところもあったけれどそれにちょっとでも応えたいと思って終盤は頑張れたかなと思う。チームの収穫としては、勝つとおごってしまうところがあるっていうのを関東選手権のときに外から見て感じていて。リーグ戦でそういうところに気が付けたというのはチームとしてプラスだった。それをバネにどう頑張っていくかが大事だと思う。(強化していくところ)今日結果は抑えているけど、甘い球や抑えないといけないところはつめていかないといけない。野手はけが人とか抜けている人が戻ってきてそこでどうマッチするかっていうことを考えていけばもっと点が取れてもおかしくないし、完璧な試合運びができるようになるんじゃないかと思う。(唯一の4年生として)浮いてる感ないように後輩たちがやってくれているので助かっているけど、1人でやるのは難しいっちゃ難しい。でもそれが自分にとってはプラスになっているとも感じているし、貴重な経験をしていると思うし、良かったと思っている。これからも成長していきたい。選抜に選ばれて一緒にやっていたメンバーが残っていて、自分だけ引退するっていうのも心残りというか少しもやもやしたものがあって、後輩たちも上を目指していきたいという中で自分の力が必要だと言ってくれて、残ろうかなって思った。(プレーオフに向けて)去年、一昨年と全日を決める試合の先発は僕がしていて今年もそのチャンスが回ってくるということで絶対に抑えたい。


・竹内(ラ2=石橋)

前回青学大とやって結構打たれていたので、嫌なイメージがあったが上手く抑えられた。(奪三振も多かったが意識した点)最近フォームが安定していなかったので、変化球とストレートのときフォームをちゃんと意識して投げたのでそれが上手くいったのかなと思う。(春リーグ総括)前半あんま調子よくなくて結構点を取られてしまったが、後半になって安定して投げれるようになってきた。前半もっとちゃんと投げられれば良かったなと。(新人戦にむけて)まだ投げるか決まってないが、1個ずつトーナメントを勝って、みんなで喜ぶことができたらいいかなと思う。



TEXT=伊藤なぎさ、PHOTO=齋藤胤人、伊藤なぎさ