Article

記事


2025.10.20
コラム

第921回 冬 執筆者・土屋ひなた



こんにちは!1年の土屋です。

最近はスポトウの活動にあまり参加できておらず、文章を書くのが久しぶりで少しだけ緊張しています。



朝、家を出ると、思わず「寒っ」と声が出てしまうほど冷え込む日が続いていますね。

それでも、私は夏より冬のほうが好きです。冬はイベントが盛りだくさんで、毎年わくわくします。ハロウィン頃から肌寒くなり、クリスマス(今年はホワイトクリスマスになるでしょうか?⛄️)、お正月、成人式、バレンタインデーなど――。好きなイベントがたくさんあって、今から楽しみです。街に流れる音楽や、雰囲気がロマンティックな感じなのも冬が好きなポイントです。




そして冬といえば、高校サッカーの季節でもあります。



全国高校サッカー選手権大会。

これは、私がスポーツ観戦にハマったきっかけのひとつです。一昨年の冬、初めて応援に行ったときの光景は、今でも鮮明に覚えています。冷たい風の中、声を枯らして仲間を応援するサポートメンバーたち。ピッチでは、どんな状況でも諦めずに走り続ける選手たち。その姿に心を打たれ、スポーツの持つ“人を動かす力”を感じました。


冬の高校サッカーは、単なる大会ではなく「青春の集大成」そのものだと思います。

ベンチに立つ控え選手の表情、ピッチに立てなかった3年生の想い。どの瞬間にも努力の重みを感じます。


今年もまた、全国の高校生たちが夢を掴むため、仲間とともにボールを追います。あの冬の日の感動を思い出しながら、私もテレビの前で、そしてスタンドから、全力で応援したいと思います。




サッカーに限らず、冬には箱根駅伝もありますね。お正月の恒例行事として、毎年楽しみにしています。これまではどの大学も平等に応援していましたが、今年は東洋大学を応援しようと思っています。選手たちのひたむきな走りに、また新たな感動をもらえそうです。





これからは記事の執筆だけでなく、カメラにも力を入れていきたいと思っている土屋でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!