Article

記事


2016.09.13
準硬式野球

[準硬式野球]あと1本が出ず勝ち点は持ち越しへ

平成28年度東都大学準硬式野球秋季1部リーグ戦・国士大2回戦

9月12日(月) ダイワハウススタジアム八王子

東洋大2-3国士大

(イニングスコア) 

2回戦
東洋大
国士大
×

     

(東洋大)

●割石(社2=越谷南)ー佐藤弘(法3=星稜)


試合の入りとストレートの精度で課題が見つかった割石

笑顔でホームに帰ってきた塩川(ラ3=塩川)

 

 秋季リーグ国士大2回戦、この試合に勝てば勝ち点となる状況で初戦と同じくエース割石が先発。攻撃面で何度もチャンスを掴むもあと一本が出ず。2-3で敗北、国士大とは一勝一敗となり勝ち点は持ち越しとなった。

 ただ一言「勝てる試合だった」と指揮を執る佐藤彰学生コーチ(ラ3=早稲田佐賀)は語る。1-1の同点で迎えた5回裏の守り、左安打でランナーを許すと失策で進塁、勝ち越しを許す。その後も捕逸で追加点、この回2失点とペースは国士大へ。対する東洋大も果敢に攻める。7回表先頭の木藤(法3­­=浦和学院)がライトの頭上を越す二塁打でチャンスメイク。相手の失策が絡み三塁に進むと、続く若原(社1=九州学院)の右犠飛で1点差に詰め寄る。チャンスは続き、一死満塁の場面で代打若松(法2=座間)。相手投手の放ったボールが若松の腕に直撃し、死球と思われたが判定はボール。その後も相手の継投策にはまりゲームセット、この試合9安打と何度も得点圏にランナーを進めるも決定打が出なかった。

 先発の割石(社2=越谷南)は春の王者国士大に対し8回3失点。球数は84球と持ち味の打たせて取る投球術は健在、先発としての役割をしっかりと果たした。課題はやはり打撃面でのここぞというところの勝負強さ。ここ2試合、安打数は多いが残塁が目立つ。状態自体は悪くないという。問題を打開した先の爆発力は計り知れないだろう。1部生き残りをかけ、さらなる進化を目指しリーグを戦い抜く。



■コメント

・佐藤彰(ラ3=早稲田佐賀)

勝てるゲームだった。1部の相手を3失点に抑えた割石は先発で84球という少ない球数で、しっかりと先発としての役割を果たしていた。(反省点としては)残塁が多い。タイムリーを打つ気持ちと準備が足りなかった。(次回の国士大戦に向けて)相手も死に物狂いで勝ち点を落とさないようにやってくると思うので、国士館と東洋と専修の勝ち点で順位が決まるのでしっかり勝ちに行きたい。


・割石(社2=越谷南)

初回死球が1番良くなかった。あの1点があれば同点だった。7、8回はベスト。良く球が走ってくれていたのは収穫があった。中盤のカーブは納得がいった。だが入りはフワフワしていた。全体の調子はそれほど悪くはなかった。(次戦へ向けて)切り替えて課題となった入りとストレートの精度を整えて日大の初戦を頑張りたい。


TEXT=大谷達也 PHOTO=横山恵美