Article

記事


2017.09.22
準硬式野球

[準硬式野球]国士大に1年ぶり勝利! 女房役の一打で試合決めた

平成29年度東都大学準硬式野球秋季1部リーグ戦・国士大1回戦

9月21日(木) 上柚木公園野球場

○東洋大7-5国士大

(イニングスコア)

1回戦










東洋大


国士大




(東洋大)

割石(社3=越谷南)、木村(工2=青森)-多田(ラ3=高松西)

割石は7回4失点と粘り強い投球を続けた

読み打ちでしっかりと結果を残した多田龍

黒瀧(社3=朋優学院)には今季初安打が生まれた

 国士大との1回戦は、7-5で勝利。先発の割石(社3=越谷南)が3回に逆転を許すも、女房役の多田龍(ラ3=高松西)が4回に満塁の好機で三塁打を放ち再び逆転。その後も追加点を挙げ、相手の追従を許さなかった。

 国士大の猛攻で逆転を許し、迎えた4回の攻撃。相手の制球の乱れによって2死満塁のチャンスを作る。この場面で打順が回ってきたのは多田龍。死球を受けた前の打者が同じ左打者であり、相手としてはストライクが欲しい場面だ。「直球が来るのが分かっていた」と初球を思い切り振ると、打球は中堅手を大きく越えていく。これが走者一掃の適時打となり、逆転に成功した。その後7回に「大きかったです」と多田龍が言うように、ダメ押しの2点を加えそのまま勝利。昨秋以来、1年ぶりに国士大からの勝ち星を挙げた。

 昨春、唯一勝つことができなかった国士大。「意識して1週間練習してきた」と若松主将(法3=座間)が言うように、この試合に選手は並々ならぬ意識で臨んでいた。ここまでのリーグ戦での敗因は失策や四死球によっての出塁。「無駄を減らしていこう」という考えの元、試合を進めていった。何度も得点圏に走者を背負うが、最小失点で抑えて後続を断ち切る場面が多く見られた。

 国士大との試合の後には、全日本大学準硬式野球選手権大会準優勝の中大との試合が控えており、予断を許さない日程。それでも、「自分たちのやることをやって頑張りたいと」若松主将は健気に語る。この試合では長打が多く、得点に結びついた。しかし、「相手に助けられた部分もあった」と主将は分析。これをよしとせずに、「明日も打っていきたい」と再びの長打の量産を誓った。今年で引退する3年の最後の目標であるリーグ優勝。その目標に向かって、チームは戦い続ける。


■コメント

・若松主将(法3=座間)
国士大に春2タテされていたので、それを意識して1週間練習してきた。初戦でいい感じに勝ててよかったと思う。負ける試合は自滅が多かったので、無駄な進塁を減らして最小失点で切り抜ければ絶対勝てると考えていた。長打がこんなに多いのは珍しかったが、相手の四球は8個。長打が多いのは良かったが、相手に助けられていた部分もあったことを忘れずに気を緩めずに明日も打っていきたい。割石が初球甘くて打たれる場面が多かった。そこを気をつけていきたい。だいぶ厳しい日程ではあるが、疲れて動けないのが嫌なので中大からも勝ち点を取れる流れが出来るように頑張りたい。相手関係なしに自分たちのやることをやって頑張りたい。1部に上がってから初の2タテを国士大相手にやりたいと思います。

・多田龍(ラ3=高松西)
これまでの試合で無駄な進塁や失点で粘れずに敗戦が多かった。今日の試合はその無駄を減らしていこうという試合で、7回8回しっかり抑えて最小失点で勝てて良かった。(自身の適時打について)前の打者(土屋)が左打者で初球死球で満塁になって直球が来るのが分かっていた。初球を思い切り振って三塁打になって良かったです。その点を取った後に、だめ押し点を取れて、守備の流れも良かった。7回の2点が大きかったです。(投手陣について)野手の失策が有りながらも抑えてくれた感じ。割石は3失点したあとに、6回までは0に抑えてくれた。今日は粘り勝ちした投球だった思う。今までずっとやられてきた相手なので、明日2タテ決めていきたいと思う。中大戦にいい流れで挑みたいので、まずは目の前の国士大戦を全力で勝って中大戦に臨みたい。

・割石(社3=越谷南)
あまりまっすぐが走ってなくて、変化球も不安なところが大きく状態がいい訳ではなかったが、結果的には勝てて良かった。打たれた回が気温が高くて、汗での失投が多かった。リリースもおかしいところがあって気にしてしまった。(春に勝ち点を落とした国士大だが)メンバーががらっと変わっていたので、新しいチームだという意識で試合に臨んだ。ランナーを背負う場面があったが気にせずいつも通り投げた。打線の援護もあったので、低く、取られても1点という意識で投げることができた。(これから連戦になるが)去年や、今年の春よりは戦力がそろっている。ある程度回せるようになってきたが連戦になると疲労がたまったりするので、できるだけ効率よく継投でつないでいきたい。毎回出させていただいているのでいつでも出られる準備はしていきたい。次は投げても中継ぎだと思うが自分の役割を考えたい。声を出したり、いつもやってくれていることを自分がやる立場なので当たり前のことを徹底してやっていきたい。

TEXT=青池藤吾 PHOTO=青池藤吾、大谷達也