Article

記事


2018.05.20
準硬式野球

[準硬式野球]「負けなくてよかった」日大1回戦は連盟規定により引き分け再試合に

平成30年度東都準硬式野球春季リーグ戦1部・日大1回戦

5月20日(日) ダイワハウススタジアム八王子 


東洋大 4―4 日大 (規定により引き分け再試合)


(イニングスコア)

1回戦

10

11

12

東洋大

日大


(東洋大)

瀬下(営3=藤代)、井上(総2=九里学園)、木村(工3=青森)、割石(社4=越谷南)―多田龍(ラ4=高松西)

今試合4安打を放った高橋

3番手として登板した木村


今季リーグ戦最終カードとなる日大との1回戦。1点リードで迎えた九回裏の守備、二死から味方の失策により土壇場で同点に追いつかれてしまう。その後は互いに譲ることなく連盟規定により4-4で十二回引き分け再試合となった。

 

 二回、打線がつながり先制点奪取に成功する。先頭打者の内藤(営4=藤代)が中前打で出塁すると、続く高橋(法2=八戸学院光星)の右前打と相手野手の失策により山岡(法3=柳井)が出塁し無死満塁に。この一打先制の好機に、吉澤(ラ2=長野西)が打席へ。2球目を弾き返すと打球は左前に。適時打となり1点を先制した。その後も印南(文3=浦和学院)が右前打で続き、この回計3点を幸先よく得た。

 

 しかし、強豪・日大は簡単には流れをつくらせてはくれなかった。二回裏の守備、先発の瀬下(営3=藤代)が二者連続で安打を許してしまうと、犠打、四球と好機を広げられ1死満塁とされる。なんとか守り切りたい東洋大だが、犠飛、そして左前に打球を運ばれてしまい2点を返されてしまった。学生コーチの遠藤も「あの回だけは取られたとしても1点で抑えなければならなかった。チームが流れに乗り切れない」と試合後に反省点として挙げた。

 

 二回以降は互いに得点圏にランナーを進めるも追加点を得ることができず、東洋大は1点リードのまま九回裏の守備を迎えた。3番手の木村(工3=青森)がマウンドに上がると、圧巻の投球で2者連続三振に切って取り、先勝まで残すはあと1アウト。続く打者を初球でゴロに打ち取るも、ここで野手が痛恨の失策をしてしまう。切り替えたい野手陣だが、後続に安打、そして再び失策により、2死から土壇場で同点に追いつかれ延長戦となった。

 

 十一回の攻撃、ここまで3安打と好調の高橋が左翼フェンス直撃の二塁打を放ち出塁を果たすと、山岡がきっちりと送り1死三塁に。ここから今試合途中出場の冨田(営3=藤代)が一、二塁間をきれいに抜くバントヒットを放ち1点を追加し、均衡を破る。しかし、またもこの回日大に1点を返され、その後も試合は動かず連盟規定により引き分け再試合となった。

 

 

 悲願のリーグ優勝へ望みをつなぐ為にも、日大のカードは絶対に落とせない。専大3戦目に続き、またも失策に泣いた日大1回戦。気持ちを切り替え、まずは翌日に控える2回戦で先勝し、勢いに乗りたいところだ。

 

 

 

コメント 

・小田辺監督 

勝てる試合を引き分けてしまったというのは残念でならないが、そこは逆にプラスに考えて負けなくて良かったなと、そういう風に考えようじゃないかとミーティングでも話した。(十一回のタイムの時)2アウトだったのであと一人を取ろうじゃないかということで声をかけた。あの辺の粘りは日大さんさすがだと思った。あのようなピンチの場面はもう技術的な面ではなくメンタルの面だと思っているので、そういう話をした。(反省点は)打てなかったこともあるが、ここという時の守備力。九回2死のランナー無しから、エラーで、その後もエラーで点が入ってしまって。延長十一回もエラーで出たランナーが結局ホームに還ってきてしまっているのでそこはもう一度鍛えなおさなければいけないなと思う。今まで先制されてから追いかけて粘ってというような試合展開が多かったが、今回の試合は先制できたことはすごく良かったなと思う。特に1点で終わらずに3点取れたことはつないでという部分で良かったし、延長戦の勝ち越しも冨田がうまく転がしてくれて。ああいうプレーができる選手たちなので、もっと随所に出してくれれば日大も十分勝てる相手だと思う。(2戦目に向けて)今回の試合は終わったことなので、負けなかったということをプラスに考えて。恐らく月曜日火曜日と試合になりそうなので、まだ優勝の望みはあるので選手たちを信じて良い報告を待とうと思う。

 

・印南主将(文3=浦和学院)

大事なところでエラーが出て、決めるべきところで決められなくて、負け試合だったと思う。引き分けにできたということをプラスに捉えたい。投手陣は4点で抑えていて、そんなに大きく崩れることもなく、多少は失投もあったが全体的にはまとまっていて悪くはなかった。3点先制してから好機を作れなかったのが、試合を動かせなかった原因かなと。(次戦へ向けて)ミスを減らして最少失点に抑えることと、とるべきときにしっかり取れるように意識を変えてやっていきます。

 

・遠藤学生コーチ(営3=文京)

先制することをチームの課題としてやってきたので、先制できたことは良かった。出塁してから吉澤と印南が打ってくれたのは良かったが、その前に相手のミスが絡んでいるので、自分たちで取り切る能力というか、チャンスを作る能力がもう少し欲しいというのは感じた。先発の瀬下が5回2失点で、良い感じもするが先制した後の回で取られているというのがよくない。本人も今日は苦しいピッチングだったと思うが、そこをなんとかバッテリーが工夫して、あの回だけは取られたとしても1点で抑えなければならなかった。チームが流れに乗り切れない。そこはもう少し集中して欲しかった。あと、打者陣に対しては、もう少し相手の先発を早くマウンドから降ろしたかった。ただ、明日も試合があるし、負けなくて良かったとは思う。ピッチャーを楽にできるよう、もう少し野手が投手を助けて勝ちたい。

 

・高橋(法2=八戸学院光星)

優勝のかかっている試合だったので勝てなくて率直に悔しい。集中力の足りなさ。集中力が足りなくて自分含めて細かいミスが出たのでもっと集中力があれば良かった。(自身のプレーを振り返って)ずっと調子が悪かったわけではないが、ヒットが出なくて今日はたまたま4安打だったが、勝ちにつながるヒットを打ちたいなと思っている。ここという時で打ちたい。(声掛けは)試合中はポジティブな言葉をかけている。ミスした時に暗くなりたくないので積極的な声掛けを心掛けている。(2戦目に向けて)チーム状況は悪くないと思う。しっかり勝ってまだ優勝に望みがあるので優勝したい。


TEXT=永田育美 PHOTO=鶴田華穂