Article

記事


2025.05.18
水泳

[水泳] 新体制インタビュー 主将・坊岡優眞

名だたる選手を育て上げた平井伯昌監督率いる東洋大水泳部。

   昨年度の日本学生選手権(以下、インカレ)では少ない人数ながらも男女ともにシード権を守り抜き、女子が総合6位、男子は総合5位に入賞を果たした。今年のインカレでも女子はシード権死守、男子は歴代最高順位である3位を掲げる。

新体制インタビュー2日目は主将の声をお届けする。(取材日=4月24日、聞き手=鈴木真央)


◇坊岡優眞(済4=市立太田)

数々の大会で決勝に進出し、背中で引っ張る新主将。ラストイヤーを迎える今年はインカレで表彰台を目指し、集大成を見せることを誓う。



ーー副主将を務めた昨年度を振り返って

 立場としては副主将でしたが正直何もできていなかったのかなって思います。唯一できたところをあげるなら、去年の日本学生選手権(以下、インカレ)で決勝に残ることができて、リレーや8継も出て、そういう姿は見せられたのかなと思います。


ーー主将に選ばれた経緯は

 自ら立候補したわけではないのですが、先生方や前主将の髙橋明裕(R7年度営卒)さんの推薦があって選ばれました。


ーー今年、主将として頑張りたいこと

 チームを引っ張るとかの存在ではないので結果や背中とかで見せていけたらなと思います。


ーー主将になられてから時間が経ちましたが、ここまでの手応えや感想は

 西川我咲(営1=豊川)選手や松下知之(国2=宇都宮南)選手など世界で活躍する選手がいて練習環境としても他の大学にはない環境だと思っていて、負けないように僕も引っ張っていきたいと思っていますが、レベルが違いすぎて。水泳だけでなく私生活など他の部分でも見せていけたらいいなと思います。


ーー今年のチームの雰囲気は

 運動部らしいビシッとしたところは全くないわけではないですが、いいところは残しつつ、自由というかみんな頑張れる雰囲気でやっています。


ーー期待する選手は

 やっぱり西川選手。新入生としては1年目ですが、世界水泳の代表に入ったりしているので1年目から活躍してほしいなと思います。


ーーインカレでチーム目標と個人目標

 チームとしては男子は総合3位で、女子はシード権死守を目標にしています。僕自身は去年、200m自由形で決勝に残っても残るだけになってしまったので表彰台を目指して頑張りたいと思います。


ーー自由形を専門にした理由

 自分からやりたいと思ったわけではなくて、高校2年生までは個人メドレーをやっていて、たまたま出た短水路の試合で200m自由形をやってみたら速くて、コーチに言われてそこから始めた感じです。



ーー今年のスローガンは

 2つあり、「心技体」を大きく掲げていて、サブとして「凌駕」があります。「心技体」は心身ともに、心技体のバランスが整った時にその効果が発揮するというか、最大限の力を発揮するの意味と、「凌駕」は他の大学や選手を凌駕していき、上を目指して行く意味が込められています。


ーーチームメイトにメッセージ

 日本代表の選手もいますし、強いチームになっていると思うので男子は歴代最高の3位を目指していていて、そこに見合うような学生になっていきましょう。


背中で引っ張る主将に



・身長/182㌢

・趣味/YouTubeやドラマ鑑賞。

・試合前のルーティン/自分が食べたいものを食べる。好きな食べ物は唐揚げ。


TEXT/PHOTO=鈴木真央、髙梨美遼

ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016
ジャパンオープン2016