Article
記事
2025.07.05
ラグビー
[ラグビー] 新入生企画『新鋭』第3日・湯浅虎太郎
第3日は湯浅虎太郎(スポ1=旭川龍谷)。もともとはサッカーを志していたが、誘いを受けてラグビーの道へ。けがに悩まされた高校時代を経て、さらなる成長を求めて東洋大に進学した。規律ある環境の中で、まずはけがを治し、メンバー入りを目指す日々が続く。夢は、日本一を目指す舞台に立つこと──その第一歩が、ここから始まる。(取材日=5月14日、聞き手=北川未藍)
4年間の目標に「漢」を掲げた湯浅
ーーラグビーを始めたきっかけは
父の知り合いの方からラグビーをしないかと誘われて始めました。
ーーなぜほかのスポーツではなく、ラグビーに打ち込むことに
もともとサッカーを始めようと思っていたのですが、サッカー部がなかったのでラグビーに打ち込むことにしました。
ーー高校時代を振り返っていかがですか
けがが多かった3年間でした。
ーー高校3年間、最も印象に残っている試合は
高校2年生の時の北北海道の決勝戦です。
ーー東洋大に入学した決め手は
見学に来た時に整った設備と周りの人の雰囲気が良くて、東洋大ラグビー部に入ればもっと強くなれると思ったからです。
ーー福永監督の印象
規律を重んじる方だと思っています。
ーー東洋大での練習はいかがですか
きついのですが、必ず一段階強くなれるような練習が多いです。
ーーご自身の強みやアピールポイント
タックルとゲインすることです。
ーー現在特に力を入れているポイント
けがをしない体作りです。
ーーチーム内で憧れとしている選手は
ステファン・ヴァハフォラウ(総4=札幌山の手)さんです。(理由は)攻守ともにフィジカル的にも強いプレーが多く、その姿勢を見てかっこいいと思うからです。
ーールーキーイヤーでの目標
けがを治してメンバー入りできるように頑張ります。
ーー4年間での目標
メンバーに入って日本一になることです。