記事
第4日は新井靖憲(スポ1=深谷)。幼い頃からラグビーに打ち込み、「ラグビーしかない」と語るほどの情熱を注いできた。まずは体作りに励み、大学レベルに順応することが目標。
「このチームに来たからにはチームのために尽くせるように」。そのまなざしはすでに、東洋大の未来を見据えていた。(取材日=5月14日、聞き手=北川未藍)
4年間の目標に「尽」を掲げた新井
ーーラグビーを始めたきっかけは
兄弟がラグビーをやっていて、体験に連れて行ってもらったことがきっかけです。
ーーなぜほかのスポーツではなく、ラグビーに打ち込むことに
小さいころからラグビーをやっていたのですが、ほかのスポーツを知る前にラグビーが一番得意になって「ラグビーしかない」と思ったからです。
ーー高校3年間、最も印象に残っている試合は
高校3年生の時の花園予選の川越戦です。
ーー東洋大に入学した決め手は
1部昇格の時の入れ替え戦を見に行った時に雰囲気が良かったと思いました。そこから大学進学を考えているうちに声をかけていただいたので決めました。
ーー福永監督の印象
ずっとにこにこしている方です。
ーー東洋大での練習はいかがですか
きつい部分もありますが、みんなが同じマインドで目標に向かって練習できていると思います。
ーーご自身の強みやアピールポイント
ディフェンスとスローイングです。
ーー現在特に力を入れているポイント
ディフェンスは東洋大が強みとしている部分なので、ディフェンスを頑張っています。
ーーチーム内で憧れとしている選手は
小泉柊人(済4=目黒学院)さんです。セットプレーが安定していてワークレートが高いところが憧れだからです。
ーールーキーイヤーでの目標
まずは体作りに励んで大学のレベルについていけるように頑張ります。
ーー4年間での目標
このチームに来たからにはチームのために尽くせるように頑張ります。