Article

記事


2025.07.11
硬式野球

[硬式野球] 新入生企画②伊東尚輝投手

この春、東洋大学硬式野球部に、期待のルーキー達が入部した。全国の強豪校で実績を積んできた逸材たちが、いよいよ大学野球の舞台で躍動を始める。そして今回はその中から春季リーグ戦に出場した6名の新入生にインタビューを行った。東洋大学を選んだきっかけや現在の心境、そして4年間で目指すべき目標まで、赤裸々に語ってもらった。

新入生企画1日目

2人目は、伊東尚輝投手(営1=愛工大名電)。公式戦初登板では得意のストレートを武器に無失点の好投を見せ、将来の中核選手として期待が高まっている。「自主練が多いので、しっかり取り組む人とそうでない人の間で差がついていく」と語る彼は、自ら考えて練習に取り組むことの重要性を実感している。そんな伊東投手に、これまで歩んできた野球人生と、今後の目標について話を聞いた。(取材日=6月4日、聞き手=高梨美遼)


ーー野球を始めたきっかけは

近くの小学校で土日にやっていて、体験に行ったら楽しくて始めました。


ーー高校時代を振り返って

結構きつい練習も多かったんですけど、試合とかで活躍できたりすると楽しかったです。


ーー高校3年間で印象に残っている試合は

春のセンバツに1回出れて、そこで投げられたことが1番印象に残ってます。


ーー東洋大に入学した決め手は

通っていた高校のコーチが東洋出身で、いろいろ話を聞いていくうちにいいなと思って決めました。


ーー井上監督の印象

優しい時は優しいですけど、怒ったら怖いなっていう感じです。


ーー東洋大での練習はいかがですか

基本自主練が多いので、そこでしっかりやる人とやらない人で差がついていくのかなと思いました。


ーーご自身の強みやアピールポイント

ストレートが強みだと思います。


ーー現在特に力をいれて取り組んでいることは

体の面で、ウエイトの重量を今よりもっと上げられるようにするのと、柔軟性を高くするっていうのを意識してやっています。


ーーチーム内で憧れとしている選手は

島田さん(総4=木更津総合)です。


ーーどのようなところを憧れとしている?

技術的にもそうなんですけど、大会終わった後とかにコーチの方と島田さんが喋った内容を自分たちにLINEしてくれて、それを生かした反省ノートを全員分島田さんに提出して、全員にアドバイスをしていたので、エースってすごいなと思いました。


ーー公式戦デビューを果たした日大戦。2回を無失点と好投を見せたが、あのマウンドを振り返って

試合前は結構緊張したんですけど、ちょうど先発が島田さんで、交代してベンチにいる時に会話していたら緊張がほぐれていい感じでマウンドに上がれて、いつも通り投げられました。

初登板の様子


ーー高校卒業後にプロではなく大学進学を選んだ理由は

プロはそんなに考えてなかったです。


ーー4年間での目標

しっかりリーグ戦の主軸で投げられるようなピッチャーになりたいと思っています。


◇プロフィール◇

伊東尚輝(いとう・なおき)

生年月日/2006・7・6

身長・体重・最高球速/182㌢・87㌔・146km/h

仲のいい選手/馬庭優太(総1=大社)、石澤順平(総1=木更津総合)

地元の魅力/ご飯が美味しいところ


TEXT=山本華子

PHOTO=スポトウ硬式野球班