記事
初めまして。今年度から東洋大学スポーツ新聞編集部に入部しました理工学部応用化学科1年の市澤結衣です。ラグビー、アイスホッケー、卓球を担当します。
とっても暑いです!日本の中では比較的涼しいところから上京してきた身なので関東は湿度が高くて気温以上に暑く感じます。おまけにテスト。私はまだ残ってます、理科だけ。本当に理工なのか疑わしいほど理科が苦手ですが、「大学受験に比べたらなんてことないわ!!」ってテストも私生活もビックマウスで行こうと思います。
さて、初めてのコラムなのでみんなに便乗して入部理由書きます。
私はバレーボールをはじめ、大学スポーツが好きで、その速報や結果を知るために各大学スポーツ新聞にいつもお世話になっています。もちろんSNSもフォローしてます。大好きです。あらやだ急な公開ラブレター!!
Web記事を読んだり、たまに新聞を取り寄せてみたり。たくさん読んでると素敵すぎる記事にニヤニヤしたり声にならない声で悶えたり(?)もっとこういう事も聞きたい、この人の記事見たいって欲も出てきちゃいました。
じゃあそれ、自分でやっちゃえばいいじゃんってことで現在に至ります。ルールもほぼ知らないような競技もあってなんだか忙しくなりそうです。色んな未知なものにぶんぶんぶんと振り回されてぽーん!っと放り出されてしまわないように必死にしがみつきます。きっと満足はできないからせめて納得するように。3年間がんばります。
誇りだけでなく責任とともにユニフォームに袖を通し、大学の名を背負って戦っている選手達。彼らの気持ちは分かりませんし、これからスポトウでの3年間を費やしても分からないと思います。安易に共感はできません。ただ、彼らの目には何が見えていて、何がしたいのか。目的、目標、手段。それらを知ろうと努めていくつもりです。
きっと後から「ああすれば良かった」ってことが沢山出てくるからね。「いやいや、それでもあの時できることはやったなぁ」と過去の自分に親切になれるように。人の敷いたレールに乗っかるだけはちょっと嫌なので、新しいこと、面白いことを追求していきます!
最後に負けず嫌いを発揮しておいてこのへんでドロン。お付き合いいただきありがとうございました。