記事
あと一歩届かなかった春の悔しさを糧に、選手たちは夏を越えて自分を磨き続けてきた。再び始まる戦いの季節。優勝を見据える彼らの決意に迫った。 9月16日に迫った秋季リーグに向けて、総勢12名の決意・意気込みをカウントダウンでお届けする。
秋季リーグ開幕まであと3日!!
秋季リーグ開幕直前企画。7人目は大坪廉投手(総3=智辯学園)。夏のオープン戦では、制球の重要性を痛感し、失敗の中から手応えをつかんだ。そんな大坪自身の目標は「完封」。駒澤大学との開幕カードで、流れをつかむ快投を見せ、「4年生を笑顔で送り出す秋にしたい」と語る彼に秋季リーグへの意気込みを聞いた。(取材日・9月8日、聞き手・山本華子)
ーーいよいよ秋季リーグ戦が開幕しますが、まずは、この夏に取り組んできたこと、そして今の率直な気持ちからお聞かせいただけますか。
取り組んできたことは、秋に向けて恥のないピッチングをすることを目標にトレーニングを積み重ねてきました。 あとリーグ戦はすごく楽しみですね。
ーー夏のオープン戦を通じて個人として収穫を得た点を教えてください。
実践を通してコントロールが大事だと思いました。ミスがあってその中で失敗から得られるものもありました。
ーー今のチームは春と比べて「ここが成長した」「ここが変わった」と感じる点はどこですか?
ピッチャーは安定する人、しっかりと投げれる人がだんだん増えてきて、あとはバッターも、ある程度打っているので、チームとしては全然悪くないかなと思います。
ーー優勝という春季リーグからの目標を達成するために、チームとして最も重要だと考えていることは何ですか?
勝ち切ることだと思います。延長に行っても、しっかりと勝ち切って、そこをどれだけ勝ちに繋げれるかが絶対大事だと思うので、勝ち切ることですね。
ーー5連覇中の青山学院大学に勝利することは、東洋大学にとって一つ目標だと思います。そのために、チームとして特に意識している点、あるいは最も重要だと考えていることは何でしょうか?
ミスなく、自分らの野球をしてれば、絶対勝てると思うので、そこですね。
ーー開幕戦は駒澤大学との対戦です。初戦に向けて、どのようなプレーを見せていきたいですか?
まだ1戦目(に登板するか)か2戦目か分からないんですけど、1戦目勝って2戦目だったら、2タテ(2連勝)で秋リーグに勢いつけていけるようなピッチングをしていきたいです。
ーーこの秋季リーグで、チームを優勝に導く「キーマン」となる選手は誰だと思いますか?
4年生の宮下さん(総4=北海)と池田さん(営4=三重)と、花田さん(総4=大阪桐蔭)、プラス山内(総2=東海大相模)とか髙中(総2=聖光学院)だと思います。
ーーこの秋季リーグ戦で、個人として具体的に達成したい目標があれば教えてください。
自分としては絶対に完封したいっすね。
ーー 開幕まであと1週間となりました。最後に、秋季リーグ戦への熱い意気込みをお願いします!
4年生が最後になるので、絶対に4年生を笑顔で終わらせるようにしっかりと自分の仕事を果たしたいと思います。
◇プロフィール◇
大坪廉(おおつぼ・れん)
生年月日/2004・5・14
身長・体重・最高球速/173㌢・82㌔・148km/h
ーーチームメイトの中で「この人にはかなわないな」と思う、野球以外の意外な才能を持っている選手はいますか?
冨安海来(営3=履正社)のコミュニケーション能力です。
秋季リーグ開幕直前企画。8人目は山田隼外野手(総3=木更津総合)。この夏は、調子の波を改善するために、バッティングを中心に練習に励んできた。試合に出続け、ベストナインを取ることを目標に秋季リーグに臨む。(取材日・9月8日、聞き手・高梨美遼)
ーーいよいよ秋季リーグ戦が開幕しますが、まずは、この夏に取り組んできたこと、そして今の率直な気持ちからお聞かせいただけますか。
春のリーグは調子の波がすごかったのでそこを改善できるように、バッティングを中心に練習してきました。
3位で終わってしまったので、優勝できるように、チームに貢献したいです。
ーー夏のオープン戦を通じて個人として収穫を得た点を教えてください。
自分はあまり結果が出なかったので、変に気負わず、いつも通りリーグ戦に臨もうかなという感じです。
ーー今のチームは春と比べて「ここが成長した」「ここが変わった」と感じる点はどこですか?
4年生が主力で集まってるんですけど、下級生でやる試合が多かったので、その分成長できたかなと思います。
ーー優勝という春季リーグからの目標を達成するために、チームとして最も重要だと考えていることは何ですか?
春は青学に力負けというか、打線が機能せずに負けてしまったので、いいピッチャーとあたったときに打線がどれだけ動けるかが大事だと思います。
ーー5連覇中の青山学院大学に勝利することは、東洋大学にとって一つの目標だと思います。そのために、チームとして特に意識している点、あるいは最も重要だと考えていることは何でしょうか?
受け身にならずに攻めていく気持ちが、バッティングでも守備でも大事かなと思います。
ーー開幕戦は駒澤大学との対戦です。初戦に向けて、どのようなプレーを見せていきたいですか?
まずはしっかり勝ち切れるように。春は2連敗からスタートしてるので、今回は勝ち点を取れるように、いいスタートを切りたいなと思います。
ーーこの秋季リーグ戦で、個人として具体的に達成したい目標があれば教えてください。
まずは試合にずっと出続けることと、ベストナインを目指して頑張ります。
ーー 開幕まであと1週間となりました。最後に、秋季リーグ戦への熱い意気込みをお願いします!
チームとしては優勝、個人としてはベストナインを目標に頑張ります。
◇プロフィール◇
山田隼(やまだ・はやと)
生年月日/2004・4・14
身長・体重/173㌢・77㌔
ーーチームメイトの中で「この人にはかなわないな」と思う、野球以外の意外な才能を持っている選手はいますか?
金丸(営3=上尾)の、野球に対する時間の使い方とか、野球への熱とかがすごいなと思います。