Article

記事


2025.09.14
硬式野球

[硬式野球]~この秋、すべては優勝のために~2025年秋季リーグ開幕直前企画⑤馬庭優太投手・熊谷俊乃介捕手

あと一歩届かなかった春の悔しさを糧に、選手たちは夏を越えて自分を磨き続けてきた。再び始まる戦いの季節。優勝を見据える彼らの決意に迫った。 9月16日に迫った秋季リーグに向けて、総勢12名の決意・意気込みをカウントダウンでお届けする。


秋季リーグ開幕まであと2日!!


秋季リーグ開幕直前企画。9人目は馬庭優太投手(総1=大社)。大社高校時代はエースとしてチームを32年ぶりの甲子園出場、93年ぶりのベスト8に導いた、東洋大学の未来のエース候補ともいえる馬庭投手に秋季リーグへの意気込みを聞いた。(取材日・9月8日、聞き手・飯島鴻太郎)

ーーいよいよ秋季リーグ戦が開幕しますが、まずは、この夏に取り組んできたこと、そして今の率直な気持ちからお聞かせいただけますか。

しっかりトレーニングできたかなと思うので、良い結果を出せたらいいなと思います。


ーー夏のオープン戦を通じて個人として収穫を得た点を教えてください。

最初は制球難が多くて、フォアボールを出しそうな場面がすごく多くて、球数も多かったんですけど、最後は自分なりに修正できてしっかりストライク先行でいけたのかなと思います。


ーー今のチームは春と比べて「ここが成長した」「ここが変わった」と感じる点はどこですか?

打者の皆さんも、ピッチャーの皆さんもすごい能力が上がってこられて、練習試合を観させてもらっているんですけど、そういうのを自分が見ててすごく感じたので、そこの総合力という面で皆さん頑張っておられるなと思いました。


ーー優勝という春季リーグからの目標を達成するために、チームとして最も重要だと考えていることは何ですか?

少しのミスもないというか、ミスがないように皆さんやっておられるのかなと思いました。そういうものが出ないように日頃の練習から気をつけてやっておられるかなと思いました。


ーー5連覇中の青山学院大学に勝利することは、東洋大学にとって一つの目標だと思います。そのために、チームとして特に意識している点、あるいは最も重要だと考えていることは何でしょうか?

青学さんはすごく強いチームだと思うので、そこに対してどう戦っていくかというのが大事だと思っていて、バッターの皆さんだったらしっかり結果を残しておられるので、オープン戦のままリーグ戦に向かわれたら絶対勝てるのかなとすごい思いました。


ーー開幕戦は駒澤大学との対戦です。初戦に向けて、どのようなプレーを見せていきたいですか?

自分が投げさせてもらえるなら、もらったイニングというのを大事に、自分のなかで全力で投げたいと思いますし、応援するなら、勝ってほしいという思いで全力で応援したいなと思います。


ーーこの秋季リーグで、チームを優勝に導く「キーマン」となる選手は誰だと思いますか?

エースの島田さん(総4=木更津総合)かなと思いました。チームの柱でもありますし、島田さんがすごく注目されているというのもありますし、自分のなかで一番すごいなと思っている人なので、「キーマン」かなと思いました。


ーーこの秋季リーグ戦で、個人として具体的に達成したい目標があれば教えてください。

数字とかではないんですけど、自分が一回もケガをすることなくしっかり任されたイニングを投げ切るというのが、自分のなかでは目標だなというのはあります。


ーー 開幕まであと1週間となりました。最後に、秋季リーグ戦への熱い意気込みをお願いします!

先輩方が中心なんですけど、そこに自分たち下級生もしっかり食らいついていけるように、チームの力になるために頑張りたいなと思います。


◇プロフィール◇

馬庭優太(まにわ・ゆうた)

生年月日/2006・5・9

身長・体重・最高球速/175㌢・80㌔・141km/h

ーーチームメイトの中で「この人にはかなわないな」と思う、野球以外の意外な才能を持っている選手はいますか?

桒江さん(営2=龍谷大平安)です。野球を知ってる、野球の能力・知識は叶わないなと思います。

ーー好きな応援曲を教えてください。

大学になって打席に立たないので応援されてないから分からないんですけど、自分は(高校野球の)県大会のときに「One Love」(嵐)が一番好きでした。



連続インタビュー投稿10人目は熊谷俊之介(総1=関東第一)捕手。彼は、1年生ながらも春季リーグ戦から、試合に出る期待のルーキーだ。この秋はスタメンで出場しチームに貢献することを目標にしてたくましく挑む。そんな彼に、夏を越えてどのような成長があったのか、秋季リーグ戦にかける思いを語ってもらった。(取材日・9月8日、聞き手・吉田妃莉)


ーーいよいよ秋季リーグ戦が開幕しますが、まずは、この夏に取り組んできたこと、そして今の率直な気持ちからお聞かせいただけますか。

春リーグ最後の方の1、2試合しか出れていなくて、秋リーグでは試合に出たいという気持ちがあったので苦手なところを練習で増やしていくことを意識しました。


ーー夏のオープン戦を通じて個人として収穫を得た点を教えてください。

夏のオープン戦では結果が出せなかったので、収穫はあまり感じませんでした。


ーー今のチームは春と比べて「ここが成長した」「ここが変わった」と感じる点はどこですか?

試合後のミーティングで言われたことを次の試合で直そうと決めたので、細かいところもしっかりやっているところです。


ーー優勝という春季リーグからの目標を達成するために、チームとして最も重要だと考えていることは何ですか?

チームスポーツなので全員が一つの勝利に向かって貢献していくことが優勝する上で重要だと思います。


ーー5連覇中の青山学院大学に勝利することは、東洋大学にとって一つの目標だと思います。そのために、チームとして特に意識している点、あるいは最も重要だと考えていることは何でしょうか?

主力で出ている4年生が結果を出すためにベストなパフォーマンスを発揮することが大切だと思います。


ーー開幕戦は駒澤大学との対戦です。初戦に向けて、どのようなプレーを見せていきたいですか?

ベンチに入って試合に出られたら個人の結果を良くしていきたい思いもあるんですけど、チームの結果が1番大事なのでチームにどうやったら貢献できるか考えていきたいと思います。


ーーこの秋季リーグで、チームを優勝に導く「キーマン」となる選手は誰だと思いますか?

ピッチャーだと島田さん(総4=木更津総合)で打者で挙げると池田さん(営4=三重)ですね。


ーーこの秋季リーグ戦で、個人として具体的に達成したい目標があれば教えてください。

スタメンで試合に出たいです。


ーー 開幕まであと1週間となりました。最後に、秋季リーグ戦への熱い意気込みをお願いします!

4年生との最後のリーグ戦なので、この夏やってきたことをしっかりと秋リーグにぶつけて優勝目指して頑張ります!


◇プロフィール◇

熊谷俊乃介(くまがい・しゅんのすけ)

生年月日/2006・8・15

身長・体重/180㌢、85㌔

ーーチームメイトの中で「この人にはかなわないな」と思う、野球以外の意外な才能を持っている選手はいますか?

染田選手(営1=修徳)です。ウエイトがすごいところです。