記事
神宮球場の電光掲示板に3年ぶりに東洋の文字が躍った今季。投手陣が不安視されていた中、大健闘の勝ち点4。初の1部でのリーグ戦を終え、選手たちはこの結果をどう捉えているのだろうか。7季ぶりの一部で8勝できた理由を9日間に渡ってお届けする。
第5日は津田翔希。開幕前は即戦力ルーキーとして活躍が期待され、専大第2戦目以降は二塁手としてスタメンに名を連ねた。大学野球をどのように感じたか。初めてのリーグ戦を振り返った。(取材日=6月12日、聞き手=青池藤吾)
--リーグ戦を終えて率直な感想を聞かせてください
高校から大学に上がって、自分が思っていた以上に大学のレベルは高いと思いました。
--1戦目は代打出場だったが
出る準備をして、代打で結果を出そうと思ったのであの場面で告げられて「よっしゃ来た」という感じでした。
--2試合目以降はスタメンだったが
オープン戦から使ってもらってだいぶ調子が上がってきていたので、スタメンで出る以上しっかり勝てるように自分の出来ることを意識していました。守備もそうですけど、自分は長打を打てる打者ではないのでしっかりセンター方向に弾き返して、チャンスを作れて盛り上がれると思うのでミスをしないことを考えていました。
--先輩から何かアドバイスはありましたか
オープン戦と神宮でのリーグ戦の雰囲気は違うというアドバイスを貰ったが、それは自分でも感じた。亜大は特に強さを感じたのでそれに負けないように気持ちを強くしたい
--3試合目にはホームラン
外野に打てば1点リードになる場面だったのでとにかく高めの球を意識していました。打った瞬間は犠飛になると思いましたが、風に乗ってスタンドに入った。それは良かったことだったが、そのあと切り替えられずに上がってしまったのが反省点です。
--シーズンは3位で終わったが
3位で終わったというのは良いことだとは思う。しかし、亜大との試合での2連敗がなければ優勝できた。国学大戦でも1試合目を落としていなければ優位に進めたと思う。勝負所で勝ちきれなかったのが痛かった。
--結果として打率は.233だったが
3戦目までは4割ぐらいはあったが、1年生からずっと出ていた中川(法2=PL学園)さんから終盤落ちてくるから打率を維持するのは厳しいと言われていた。自分ではわからないが疲れがあったので4割から流れるように落ちてきた。そこは秋には修正したい。
--高校と違うところは
投手の球の速さが違いますね。エースを打ち崩したと思ったら150㌔の球を投げる投手が出てきたりと、ここまでレベルが違うんだなと思いました。手先の野球をやってるのではなく、しっかりと芯のある野球を出来ている人が大学で通用していると思うので、それを作っていきたい。作るのに大事なのはキレかなと。守備だと球際の強さが必要。
--打撃で成長したい点は
打撃は終盤外の球に手を出してしまい、野手の正面に打球がいってしまった。広角に打っていくことを意識していきたい。夏のキャンプまでは振り込んで、秋の準備はもう始まっていると思うのでしっかりやりたい。途中でバテずにずっと3割を維持できる選手になりたい。
--守備では
エラーはなかったんですけど、自分で捕れると思った球でも捕れなかったことがあった。そういう球を捕れるようになって投手を助けたい。
--開幕前に掲げた「日本一」という目標に近づいているか
自分としてはまだまだ足りないかなと。どれだけリーグ戦の間に集中できるのかという話だと思う。不可能ではないと思うのでしっかり準備していきたい。自分の好調を続けるにはやっぱり体力勝負。しっかり振ればしっかり結果が出ると思うのでやっていきたい。