記事
神宮球場の電光掲示板に3年ぶりに東洋の文字が躍った今季。投手陣が不安視されていた中、大健闘の勝ち点4。初の1部でのリーグ戦を終え、選手たちはこの結果をどう捉えているのだろうか。7季ぶりの一部で8勝できた理由を9日間に渡ってお届けする。
第6日は飯田晴海(営3=常総学院)。今春のリーグ戦で1年秋以来の公式戦のマウンドに戻ってきた。日大1回戦ではチームをサヨナラ勝ちに導く好投で復活を印象付け、公式戦初勝利も手にした。1年の時を経て「スタートラインに立てた」と話す右腕に、今春の戦いについて語ってもらった。(取材日:6月12日、聞き手=菅野晋太郎)
――今春を振り返って
チームとしてリーグ戦優勝して、日本一を取ろうというところから始まって、最後のカードは優勝の望みがあった。結果的には3位だったけど、あと一歩のところで逃してしまった。一人一人何が足りないのかということが分かっていると思うので、それは秋につなげられると思う。春の悔しさを晴らすためにも、チームとしてまとまっていければ目標を達成できると思います。
――個人としてはどうでしたか
不甲斐なさというものが正直あった。1戦目から5戦目までチームに貢献できなかった。一球一球の甘さがまだまだあったので、もう一度練習で振り返って、質を高めていきたい。
――不甲斐ないという中でも、日大戦では好投もありました
日大の時までしばらく投げられない期間があって、その中で監督さんとお話しして、自分が何としても投手陣を助けたい、チームに貢献したいという気持ちをもう一度考えた。監督さんに登板機会をいただいて、絶対に抑えてチームに貢献しようと。2年生の時に怪我をして、監督さんとお話しさせてもらって、感謝の気持ちを持って投げろと言われていました。
――その投げられない期間は何をしていましたか
キャッチボールが良くなくて、自分の投球が周りの選手と比べて怠っていた。自分のパフォーマンスを最大限に発揮できなかったので、後半戦に向けてやっていました。
――今春、何か成長したと思うことはありますか
自分は結果も出ていない。ただ怪我をしていたので、投げることができてスタートラインには立てたと思います。今後は自分がどうあるべきというのを示していきたい。
――1部の打者との対戦でどんなことを感じましたか
絶対的なボールが必要だと感じた。真っ直ぐと変化球の2つ、そして改めてコントロールも大体ではなくて、針の糸を通すような感じで磨いていかないといけない。秋に結果を出すために、監督さんにも、コントロールとスタミナをつけろと伝えられました。
――惜しくも優勝に届きませんでしたが、何か足りないと思うことはありますか
やはり、投手陣が自分の与えられた仕事をできなかった。国学院の時に自分が連続四球で流れを渡してしまった。(チームとしては)勝ちゲームだった。そこをしっかり投げていれば東洋にも可能性はあった。一球の怖さを感じました。
――唯一勝ち点を落とした亜大が優勝しました。飯田さんから見てどんなチームでしたか
チームとしてまとまっている。打者なら打席での、投手なら任されている回の役割をしっかり果たしている。スタンドもこの試合にかけているという思いが他のチームよりも強くて、チームの士気という面で差があったかなと思います。亜大を倒さないと1部の優勝はないので、秋にはその悔しさをぶつけていきたい。
――活躍した選手を上げるならどの選手だと思いますか
投手いないと言われていましたが、石倉(営4=帝京)さんが軸となった。負けた試合もあったけれど、センターラインの選手が軸になって戦うことができていたと思う。1試合1試合、日替りヒーローというか、そういう人が出ていたと思うので、しっかり結果も残せていた。特別この人が活躍したと言える人はいないですね。
――昇格して間もない中、優勝争いに食い込むことができた要因は何だと思いますか
日頃から1部でやるんだということで、練習の意識の高さだったり、また監督さんが求めている選手になるためにはどうするべきかというのを、全体練習の後でも個人練習で一人一人やっている人が多かった。そういった影での努力もあってワンプレーでの質の高さが出てことが、1部であっても戦えた要因だと思います。
――リーグ戦が終わって、今はどんな練習をしていますか
走り込みが中心です。トレーニングもやってますけど、リーグ戦期間よりも投げる量を増やして、とにかくキャッチボールをしっかりやっています。遠投の形であったり、指のかかりだったり、キャッチボールを意識した上で、ピッチングの数を増やして、投げるスタミナと走るスタミナを鍛えて、リーグ戦でしっから投げきれるようにしたい。
――どんな意識を持って投げ込みをしていますか
ブルペンには連日入って、少しずつ球数を増やすようにしています。量もそうだが、その中でも自分の目的意識をしっかり持ってやっている。リーグ戦が15試合になることも考えて、そうなってもしっかり投げられるようにというのを考えています。
――今春は全て救援での登板でした。先発への意識はありますか
先発で投げたいという思いもあるけれど、自分が与えられたところで仕事をしてチームが勝つことが優先です。でも、先発というのにはこだわって秋に向けてやっていきたいと思います。
――夏の間どんな過ごし方をしたいですか
ピッチャーは走ることが重要なので、走り込みをしっかりして、ピッチングやフィールディングも練習して、全てにおいてもう1ランク2ランク上げていかないといけない。東都で通用するためには、覚悟だったり勇気が必要になってくるので、日頃の取り組む姿勢から変えていければ、人格であったり人間的にも高めていける。人間力を高めれば、プレーも変わってくる。秋のリーグ戦の時には飯田変わったなって思われるようにやっていきたいと思います。