記事
春季リーグ戦では勝ち点5つを奪い、完全制覇を果たすも日本一奪還には及ばなかった。その雪辱を果たすべく迎える秋季リーグ戦に向け、オープン戦を重ねること13試合。日本一へ再度挑むべく、戦国東都を戦う選手たちの熱い思いを12日間にわたりお届けする。
第4日目は春季リーグで自身初のベストナインを受賞し、チーム首位打者として活躍した山崎基輝捕手(営3=愛工大名電)。さらなる飛躍に向けて取り組む戦士に意気込みを語ってもらった。(取材日・8月28日、聞き手=谷口遥菜)
--オープン戦も終盤になりましたが現在の仕上がりはいかがですか
打撃は6割ぐらい仕上がってきてる。日によって波がある感じがするからまだ10割に届いてない。序盤はほぼ打ててなかったし、やっと最近ヒットだったり適時打も出るようになった。オープン戦もそうだけどそれよりもリーグ戦で打たなきゃいけない。
--春から成長した部分は
精神的には打席で少しは余裕を持てるようになったり。春多く打席に立ったし神宮でプレーしたからっていうのがある。
--オープン戦では4番として出場も
正直突然だったから驚いた部分もある。でも監督が自分を4番として使いたいっていう気持ちで置いてくれているからその期待に応えたい。
--監督からの指導などは
バッティングとかの技術指導はあるけど4番としての心構えなどの指導は特にないかな。ただ、「プライドを持って、チームを引っ張っていく気持ちでやれ」と監督には言われた。
--また捕手としての出場も増えましたが
都志也さん(佐藤、法4=聖光学院)の見よう見まねではないけど、色んなことを勉強させてもらってる。捕手として出場したときに、どれだけ同じぐらいにできるかっていうところだけどまだまだなので。上手くなりたいという一心で一日一日を大切にして。いいところもまだ達成できない部分も両方気付けたことが多いって感じた1ヶ月だったかな。
--特に気付けたことはなんですか
ピッチャーだったりバッターの心理とかかな。どういう球を投げてくるのかだったり、打者だとどういう球を振るのか見るのかなど。
--同じ捕手として活躍してる佐藤都からアドバイスなどは
配球を主に教えてもらった。出場したらこういう球の配分もあるとかをメインで伝えてもらったり。
--オープン戦通しての課題はありましたか
得点圏打率をあげたいっていうのも考えていた。だけどそういう結果論だけじゃなくて、自分の中の引き出しを増やしたいなっていうのを考えながらやってたかな。
--自分の中の引き出しというのは
打席入る時の心境とか狙い球とか色々考えたりして。配球とかも予想して、それぞれのピッチャーに合わせた打席を作れるように意識してた。
--重点的にトレーニングしてた部分は
走り込みだったり体幹を意識して取り組んでた。あとはウエイトも継続的にやれる量やったり。今は増やす時期じゃないから、ただひたすら落ちないように。
--体幹を意識することでどういう形で打撃に活かされるのですか
まず第一に軸で振れるようにすることが大事だから。それがなかったら速い球や変化球についていけないし。
--期待している後輩はいますか
矢吹(総1=聖光学院)は出場機会があれば活躍すると思う。球に触れるまでのバットの出し方がうまいから、色んな投手に対応できそう。あとはバッティングで下半身が結構使えるから、基本がなってるなっていう印象。
上野(営1=浦和学院)も良いバッターになると思うな。飛ばす能力があるし打者としての才能がある。
--秋の目標は
チームに貢献するっていうのが目標。「3年生がチームを作っていけ」と監督に言われてるし、試合を決める一打を打てるような打者になりたい。秋結果残さないといけないから自分のためにもやるしかないなっていう感じ。
--では最後に秋に向けての意気込みを
すごくお世話になってるし4年生と長く野球がしたい。親とか応援してくれてる人もたくさんいるから感謝の気持ちを忘れずに。それとまた秋もリーグ優勝して日本一になるっていうのが最終目標かな。明大の森下さんともまた対戦がしたい。全日本では一本しか打てなかったからまた対戦して自分の実力を試したいな。
◇連続インタビュー一覧◇
第1日:「タイブレークは野球の全てが詰まってる」杉本泰彦監督
9月1日:松澤海渡投手
9月2日:木村翔大内野手
9月3日:諏訪賢吉内野手
9月4日:松本渉外野手
9月5日:小川翔平内野手
9月6日:芦名望内野手
9月7日:小峰聡志外野手
9月8日:佐藤都志也捕手