Article

記事


2021.08.04
硬式野球

[硬式野球] 〜試練を与えられた春。ここからが勝負〜14日間連続インタビュー第4日目・後藤聖基捕手

2年ぶりに開催された春季リーグ戦。前半は4勝2敗と春4連覇の兆しが見えたが後半失速し6位で終えた。負の連鎖は入替戦でも断ち切ることはできず2部降格。神宮を去ることになった。監督、選手とも初めての経験に何を思い、どう立ち向かうのか。それぞれの心境を14日間にわたりお届けする。

(写真提供:東都ベースボールWeb)


第4日目は後藤聖基(法2=京都学園)捕手。昨秋の経験を生かし、今季はリーグ戦途中からスタメンに名を連ねた。春季リーグ戦、入替戦を振り返るとともに、今後について熱い想いを語った。(7月17日、聞き手=粟飯原大斗)


ーー春季リーグ戦を振り返っていかがですか

リーグ戦入る前からすごくいい雰囲気で、チーム状態もすごく仕上がってるなと感じたんです。でも、いざ本番の公式戦、リーグ戦になった時に力が発揮できなかった。緊張もするし、自分たちの当たり前のプレーができなくて、自分たちのミスで負けてしまったリーグ戦かなって思います。


ーー結果としては2部降格となりましたが

シンプルにすごく悔しいですし。今も練習がけっこうハードなんですけど。自分たちが負けてしまったので練習して春よりも完成度の高い状態で秋に挑んで、1部に上がれるように頑張りたいと思います。


ーーリーグ戦途中からマスクを被りました

途中から出る時は負けている試合だったので、監督は「何か流れを変えられたら」と思って、出して頂いたと思う。そういう意図かなって汲み取って、チームに流れを持ってこれるように、リードしようっていうふうにやっていました。


ーー最終戦の駒大戦、入替戦はスタメンでした。どういう思いで臨みましたか

負けられないっていう最後の試合でスタメンだったので、大事な試合で監督に使っていただいた。何点取られてもいいし、1点でも多く僕たちが取っていれば勝ちなので、バッテリー間で「最少失点で抑えよう」って話していました。とにかく勝つことだけを考えていて、「勝ち」しか見えてなかった。


ーースタメンと知ったのはどのタイミングでしたか

キャッチャーは監督から直々に「スタメンでいくぞ」とあんまり言われなくて。周りの噂で、「後藤だろ?」的な雰囲気があった。僕もそのつもりで準備して、当日のスタメン発表で確定する感じです。入替戦は駒大戦の流れでスタメンになった感じで、いつもはっきりとは監督から伝えられないです。


ーー入替戦の時、バッテリー間ではどんな話をされていますか

日大のピッチャーはいいと聞いていたので。大量得点はあまり望めない中で、バッテリー間で「取られても1、2点」だと話した。日大の野手のビデオを前もって見ていて、そこまで強い打線ではないと把握していた。「逃げることなく、どんどんストライクを取って打たせていこう」と話していました。


ーー入替戦を振り返っていかがですか

ピッチャーは細野(総2=東亜学園)だったんですけど、細野はホームラン1発打たれて2失点だけだったので。細野はよく投げてくれたかなと思います。リーグ戦中もずっと課題だった打線、得点力が最後まで克服できなかった。僕たちもそのホームランの1発の2点以上に点を取れなかった。ホームランを打たれる前にミス、エラーはあったんですけど。リーグ戦も入替戦も含めて、打線の援護が弱かったかなと思います。



ーーチームのコンセプトはありましたか

指導者には「アウトコースを打ちにいけ」と言われていて。東都はピッチャーも球が速くてレベル高い。変化球もインコースもアウトコースも、高め、低めも打ってっていうふうになると打率も低くなるという指導者の考えの上で、インコースは捨てて外だけは踏みこんで打っていこうという指示がありました。


ーー廣岡(総3=拓大紅陵)選手、芦名(総4=木更津総合)選手とはどのような話をされていましたか

キャッチャーの面では、監督がキャッチャー出身なので、僕も廣岡さんも芦名さんも監督に言われたリードとか配球をしていた。困った時は、今までの監督の話や廣岡さんと芦名さんの経験や感覚で、「今はあれを投げとけばよかったんじゃないか」みたいな感じでやっていました。それはオープン戦を通しても細かくやっていたかなと思います。


ーーリーグ戦中、杉本監督の近くにいることがありましたが

キャッチャーが監督の近くにいないといけないっていう理由があります。監督さんからたまに「ちょっとそこは違うよな」とボソッと呟かれたり、キャッチャーがブルペンで準備しているピッチャーの中継をしたり、準備できているピッチャーの報告をする役割があるからです。あまり話はしないですね。


ーー杉本監督からキャッチャーとしてのアドバイスはありましたか

ここまでキャッチャー専門でやってきた人に教えてもらうことがあんまりなかったので。大学に入ってから新鮮で、そういう考え方があるんだって。監督から「リードと配球は別物」と言われたことがあります。僕は配球とリードは言葉が違うだけで、同じようなことだと思っていたんですけど。「自分がサインを出す球種、コースが配球で、リードはピッチャーだけじゃなくてチーム全体を引っ張る」と監督から教わった時に、キャッチャーとしての考えの幅は広いと感じました。


ーーご自身の強み、弱みを教えてください

強みは肩に自信があるので、ランナーが出ても盗塁を警戒することなく、配球できることです。まだまだキャッチングもブロッキング、ピッチャーをリードする面では弱いなと思います。「キャッチャーは打たなくてもいい」と言われるんですけど、点を取らないと勝てないですし、打線もつなげないといけないので。バッティングもまだまだ未熟かなと思います。


ーーどんなチームになりたいですか

リーグ戦を振り返ったら、バッティングはほとんど失敗しているわけであって。他にも「守備のミスは防げる」と徹底的に言われている。ミーティングでも「学年関係なく練習から1つのプレーのミスを許さないように」と言われる。捕手の自分から、守備について厳しく発信していって、ミスがないチームを作っていけたらいいなと思っています。


ーー後藤選手の目標を教えてください

春もずっとスタメンで出てたわけじゃないので、正捕手の立場ではない。監督から、絶対的に信頼される正捕手になることが1番の目標です。チームを勝たせるキャッチャーになりたいですね。


◇プロフィール◇

後藤聖基(ごとう・まさき)

生年月日/2002・3・17

身長・体重/183㌢・83㌔

好きな食べ物(1年時は肉)/寿司。(特にサーモン)

好きな歌手(1年時は平井大)/やっぱり平井大。でも色々聞く。

目標としている選手/甲斐拓也選手(福岡ソフトバンクホークス)


※感染症拡大予防のため、オンラインでの取材をもとに作成しています。

※新型コロナウイルスに羅患された方々の一日も早い回復をお祈りいたします。


◇連続インタビュー一覧◇

第1日目:杉本泰彦監督

第2日目:加藤響内野手

第3日目:橋本吏功外野手

8月5日細野晴希投手

8月6日廣岡隆成捕手

8月7日松澤海渡投手

8月8日羽田野温生投手

8月9日松本渉外野手

8月10日小口仁太郎内野手

8月11日大宮隆寛投手

8月12日瀬川航騎内野手

8月13日木村翔大内野手

8月14日佐々木俊輔外野手