記事
『覚悟~奪還~』という強いスローガンをもとに、2部優勝、そして悲願の一部昇格を決めた東洋大の戦士たち。最後まで諦めない姿勢で挑戦を続け、東都の頂点への切符を掴んだ。彼らはどのようにして試練を乗り越え、一部昇格という栄光を手にしたのか、その裏側に迫ります。12日間にわたり総勢24名の豪華インタビューをお届けする。
2024年も残り2日。
連続インタビュー投稿11日目、1人目はゲーム終盤を安心して任せられる投手としてチームからの信頼が厚い一條力真(総4=常総学院)投手。駒大との最終戦ではタイブレーク2回を見事0点に抑えた。幾度となくピンチを打開し、チームに流れを持ってきた彼にこの秋、そして4年間の振り返りを聞いた。(取材日・12月7日、聞き手=山本華子)
ーー秋季リーグをチームとして振り返って
ピッチャーは最少失点でずっと抑えれていたので、すごく良かったなって思いますね。
ーー個人としての振り返って
最後の駒澤戦とかもそうなんですけど、緊迫した場面で抑えれたのでそれは良かったです。
――今季、どんなテーマや目標で挑んでいたか
目標はもちろん2部で優勝ですし、プロ志望も出していたので、自分のアピールの場だと思って投げていましたけど、チームが勝つのが一番なのでそこは良かったかなと思います。
ーー一番印象に残っている試合は
入れ替え戦の2戦目ですね。さすがに(点を)取りすぎです(笑)。
ーー9回に池田選手(営3=三重)と花田選手(総3=大阪桐蔭)のホームランで同点に追いついた時の心境は
9回のホームランは、その後投げないといけないので自分は(肩を)作っていましたけど、流石に2本もでると思わなかったですね。
ーーそして延長11回に花田選手のサヨナラヒットで2部優勝が決まった時の心境は
早く終わってくれと思っていたので、打ってくれて良かったです。
ーー入れ替え戦までの約3週間をどう過ごしたか(重点的に取り組んだことなど)
リーグ戦もそんなに調子が良いわけではなかったので、もうフォーム固めと言いますか、安定感を求めてフォームをもっと追求していたっていう感じです。
ーー去年の秋、悔しい思いをした入れ替え戦。どんな思いで挑んだか
最後投げたいなって思ってましたし、絶対に自分では負けないっていう気持ちで挑みました。
ーー1部昇格を決めた際の心境は
もちろん嬉しいですけど、もっと緊迫した試合だと思っていたので、初めから点数が入って余裕勝ちみたいな感じで、なかなか1部に上がれたとかやり切れたみたいなのはないですけど、上がれて嬉しかったです。
ーー今季全ての試合を終えて得た収穫と課題
収穫はフォークで、タイブレークの時に全球フォークで三振を取った時があって、そういうのもできるんだなっていうのが収穫で、でもあとは課題しかなくて、真っ直ぐもダメですし他の変化球もダメなのでプロ行く前にもっと磨かないといけないなって思います。
ーータイブレークや試合終盤の緊迫した場面での登板が多かった中で、マウンドでの心境は
緊張しますけど、考えすぎずに投げているので適当にって言ったらあれですけど、あまり考えずに投げてます。
ーー「戦国東都」で戦い抜いた4年間の大学野球を改めて振り返って感じることは
他のリーグ、どこのリーグよりも「戦国東都」って言われるくらいすごいリーグだと思います。
ーー4年間の大学野球を通して感じることは
緊迫した場面で登板することが多かったので、そういう場面での気持ちの持ちようとかを学ばせていただきました。
ーー東洋大学に入って良かったと思うことは
ピッチャー全員すごいので、そういうレベルの高いところでできたっていうのは良かったです。
ーー井上監督へ一言
緊迫した場面で投げさせてもらったのですごく良い経験になりました。ありがとうございます!
ーー乾コーチへ一言
優しく指導ありがとうございます!
ー4年間を共に過ごした同期へ一言
4年間ありがとうございます!
ーー頼もしい後輩たちへ一言
1部優勝目指して頑張ってください!
ーー応援してくださった方々へのメッセージ
応援ありがとうございました。プロに行っても応援してください!
ーー最後に今後への意気込みを
プロの世界は厳しいと思いますけど、自分のペースで頑張っていきたいと思います!
左:岩崎 右:一條
◇プロフィール◇
一條力真(いちじょう・りきま)
生年月日/2003・2・10
身長・体重/190㌢・90㌔
最高球速/153㌔
鶴ヶ島のおすすめスポット/焼肉紫苑
大学4年間での1番の思い出/ピッチャー陣でのバーベキュー
野球以外で誰にも負けないところ/他のスポーツも何でもできる
◇連続インタビュー一覧◇
PHOTO=一ノ瀬志織、青柳そよか、山本華子